からむし織り

からむし織り

昭和村はからむし織の里として有名ですが、しらかば荘では館内にいたるところで特産のからむし織を使用しております。館内のからむし織はもちろんのこと、道の駅でからむし織体験やからむし工芸博物館がございますのでぜひお楽しみ下さい。

からむしは、イラクサ科の多年草で、苧麻(ちょま)とも言われます。 繊維を青苧(あおそ)と呼んでいます。 からむしを原料とする上布の生産地では、越後(越後上布・小千谷縮布)や宮古(宮古上布)、石垣(八重山上布)などがあり、昭和村は本州における唯一、上布原料の産地となっています。

からむし織り工程

(c)からむん

no.1

乾燥した繊維を1本1本手で裂いてはつむいでいく、根気のいる作業。

(c)からむん

no.2

おぼけ(苧桶)と呼ばれる丸ワッパにためられた糸を静かに取り出して湿らせ、糸車でよりをかけ、丈夫な糸に仕上げます。

(c)からむん

no.3

作った糸は、昔ながらの機織り作業(地機による手織り)により、立派な反物に仕上げられます。糸がデリケートなため高度な技術を必要とします。

肌に付着しない夏衣として気持ちよく、一度着用すれば他の織物を着ることができなくなると言われています。
現在では、着尺、帯、小物等がからむし織で生産されています。

道の駅 からむし織の里しょうわ

TEL: 0241-58-1655 FAX: 0241-58-1680

HPはこちら

昭和村役場

〒968-0103 福島県大沼郡昭和村下中津川字中島652
TEL 0241-57-2111/FAX 0241-57-3044

HPはこちら

トップへ戻る